忍者ブログ

(株)サンビオス  センチュリー21加盟店

愛知県東浦町周辺の不動産のことなら、(株)サンビオスにお任せください! 売却物件大募集中♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴルフ

こんにちは、営業の浪崎です。

今年もはやいもので、あと一ヶ月ですね。

毎年この時期になると思うのですが、本当に一年はあっという間です。


先日、父とわたしたち兄弟3人の家族4人で、岐阜県のゴルフ場へ行って来ました。

ある程度の寒さを覚悟して向かったのですが、いざ到着すると上着を脱いで

プレーできるほどの暖かさで、風も無く絶好のゴルフ日和でした。

きれいな紅葉を見ながら、家族水入らずで楽しいゴルフといきたいところですが、

やはり良いスコアを出したいという気持ちもあります。

特に、わたしよりも後にゴルフを始めた弟達には負けたくありません。

とはいえ、久々の家族とのゴルフでしたし、楽しくラウンドできました。

結果はというと・・・次男に負けました。

その後、家で待つ母や妻にお土産を買い、帰路につきました。

今後は寒さも本格化するので、次のゴルフは春まで待とうと思います。



春といえば新年度を迎え、みなさんも新しい生活がはじまる時期ですね。

その頃にあわせて、マイホームをお考えの方もいらっしゃると思います。

弊社では2月、3月頃に完成予定の新築物件も多数ご用意いたしております。

早い時期にお申し込みいただければ、カラーセレクトなどが可能な物件も

ございますので、是非お問合せ下さい。

詳しくは、弊社HPにて
http://www.3bios.co.jp




PR

マンションの売却依頼をいただきました

こんにちは   営業スタッフのmagishiです

11月の秋晴れの日
我がムスメの七五三の参拝をしてきました~
ムスメは女の子らしい可愛い変身に興味がないようなので、どうにか着物を着せるのが精一杯

 無事、健康に育ちますように・・・


そして、その次の日
知立市長田にて、マンション【エスポワール長田】を売却のご依頼を受けました~
 


  詳しくは、こちらを 
  http://www.c21-3bios.jp/detail_baibai.php?bukken_code=122601-4688&shubetsu=baibai

価格は、570万円 だから、お手ごろですよ! (新婚さん、単身の方、ご年配の方、いかがですか?)

名鉄『知立』駅 まで徒歩10分! & 『三河知立』駅 まで 徒歩9分
スーパー(ミマツ・ピアゴ)、病院、知立郵便局(本局)、図書館、新池公園が
すべて徒歩圏内の生活便利な環境です。

お部屋の間取りは、3LDK (新築時は、4DKでしたが、改装したそうです)
4階の 東南角部屋 は、朝から優しい日差しが長時間入る明るい室内
見晴らしも、ですよ~

そして、なんと言っても、売主様ご夫婦が、とっても明るくてオモシロイっ
ロードバイクがご趣味のご主人と、ママチャリでついていく奥様 
鍛えられた奥様は、『スピード出し過ぎ』と注意されたこともあるそうです

奥様が毎日ピカピカにお掃除して、まめに室内を修繕してきたお部屋は、
築年数の割には、とてもキレイです  

お邪魔するたび、私も気分が上がる
そんな物件を見に、そして、売主様ご夫婦の楽しいマンションライフを聞きにきませんか~


URL:http://www.3bios.co.jp
URL:http://www.c21-3bios.jp







家・土地探し

久々に神谷です。

消費税増税に伴い、家(土地)探しをしている方が増えたように思います。

まずは注文住宅を考え中の方・・・

土地は車や既製品と違って『生もの』なのかもしれません。
同じ価格、同じ面積、同じ地型・・・まず、同じものはこの世に存在しません。

100%の希望物件というのは、正直まずないですよと。

判断と決断のタイミングを間違えると
時としてチャンスを失うことになってしまいます。

家づくりの順番は

 土地 → 建物 → 資金 なのか?

 資金 → 建物 → 土地 なのか?

順番は人それぞれ違います。

いずれにせよ、100%に出会う方はほとんど見えません・・・
100%に近づくにはどうするか?何を妥協するか?妥協できるか?だと私は思います。

お客様の傾向として、50坪前後、南道路、整形地、駐車スペース2台以上
予算2000万~2500万(場所にも寄りますが)、庭のスペースが欲しい、駅から徒歩10分以内。

ありますか??  と、言われますが・・・
正直な所・・・う~ん・・・
あるとしても、市場には出てこないと思われます。仮に市場に出たら私が買います(笑)

良いと思われる物件に、めぐり合ったとき、その場で判断と、決断ができる準備が必用なんですね。

一方、建売物件をお考えの方

上記のように優先順位を付けた方が良いかと思われます。

予算・場所・建物  ???

建物に関しては各建築業者、余り変わらなく思います。

後は何を重視するか??ですよね・・・

予算なのか?場所なのか?

いずれにせよ大きな買い物となるわけなので、慎重になるとは思いますが
やはり、決断力が大事では?と思う今日この頃です。

ここの所「やっぱりあの物件にしとけば良かった」と言うお客様がチラホラとお見えです。

よりいいものを、より安く
皆さん考え方は同じです。
予算、場所を絞り込む→あとは決断のみだと感じます。

大きな買い物、長い住宅ローン、不況による賃金低下
色々考える所はあるかと思いますが、弊社ならシュミレーションをして解決いたします。


お気軽にご相談いただければと思います。


部屋づくり


こんにちは。スタッフの岡部です。

今日はあいにくの雨ですね。

ここ最近はすっかり秋らしくなりましたね。

おかげでうちの家族はみんな風邪ひきさんです。

なかでも私が一番ひどいです。一週間くらいひいてます。まだ、鼻水と咳が止まりません。



この前の週末に来年小学校にあがる息子と末っ子の息子の部屋に2段ベットを用意してやりました。

家具やさんをいろいろまわってみたのですが、なかなかピンとこなく(いいものだと値段が・・・

お値打ちなのだと、すぐ壊れそうな・・・)

で 結局ネットショッピングでお値打ちで丈夫そうなのを 購入し、家族みんなで組み立てました。

総重量160kg ! 腰が・・・

組み立てている途中で、欠けているところや傷があるところやら・・・・

でも、2人が喜んでいる姿をみて、苦労した甲斐がありました

やっぱり、実物をみてから、買うべし ですね


http://www.c21-3bios.jp/

http://www.3bios.co.jp/

三河湾100km歩け歩け大会と、宅建

こんにちは! 営業スタッフのmagishiです

秋晴れの日曜日、いかがお過ごしですか?


私事ですが、  昨日から今日にかけて、我が夫が、

『第17回 三河湾チャリティー100km歩け歩け大会』   (㈱味とこころさん&七福醸造㈱さん主催)
http://www.mikawa100km.jp/mainpoints2012.html   に、参加しました~


昨日の10/20朝8時に碧南市から出発

三河湾上の太陽の光をジリジリ浴びながら、ひたすら247号線を歩く歩く・・・・

そして、豊橋市植田町あたりに着いたら、折り返し、
(ここで62km・すでに夜中

朝日が昇るラグーナ蒲郡の観覧車を横目でチラリ
(83km・チラリの余裕はないかも)

最後の気力で、愛知こどもの国を通り越し・・・
(93km・あと少しっ)

「着いたぁーーー! ゴール 西尾市幡豆のみかわ温泉海遊亭~ 」

仕事中の私の携帯電話にメールが届いたのは、
今日10/21のお昼12時40分でした。

約28時間半、寝ずに、よく歩いたものです


普段は、家でゴロゴロが趣味な夫ですが、
今月より、毎朝1時間弱、ウォーキングした成果でしょうか?

てっきり、早々にリタイヤすると思っていました

↓ ↓ ↓ すみません だらしない姿ですが、今朝83kmポイントで休憩中の夫です




他の皆さん方もお疲れ様でした。
ずいぶんたくさんの方(1400人以上?)が参加されたようで、すばらしいチャリティーイベントですね。


そう、そして、今日は私たち不動産業界では、
必須の国家資格【宅地建物取引主任者】の試験日でもあります。

私は、14年前に取得したのですが、
合格発表の後の方が、緊張したのを覚えています
合格した以上は、実務が半人前では許されない・・・と。


努力は報われる、そして、初心を忘れないように



http://www.c21-3bios.jp


カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

フリーエリア

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
(株)サンビオス
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

Copyright ©  -- (株)サンビオス  センチュリー21加盟店 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]